インフルエンザの流行といえば…
冬でしょ!
確かに正解です^^
でも、油断大敵!
忘れた頃に、もう一度インフルエンザの流行時期が来るんです!
本日の目次
インフルエンザは4月5月も要注意!
学校からインフルエンザの欠席者が出たとの便りが来ると、今年もこの季節か…どうか、かかりませんように!と私は毎年ビクビクしております^^;
冬になると猛威をふるうインフルエンザですが、実は5月頃までは流行する可能性があるとしってますか?
うちの長女が小学校に入った年。5月の末なのにインフルエンザでお休みしてる子がチラホラいました。
私の住む地域ではちょうどその頃運動会の時期で、入学して初めての運動会だというのにお休みしている子もいて、残念だなぁ…と思ったものです。
新学期早々、インフルで学級閉鎖になった年もありました。
幼稚園時代のお友達は「夏にインフルにかかった」なんて言ってた子もいました^^;(ちょっと信じ難いですが)
季節に関係なく、かかる時はかかるんでしょうね...
冬は乾燥や寒さもあって、インフルエンザが流行しやすいというのもあると思います。
でも、春の流行はそこまでではないというのが私の印象です。
なぜ春にも流行るの?
前から私が思ってたのは、
春になると予防接種の効果が切れてくるからではないか?という事。
インフルの予防接種って、10月頃からやってる病院が多いと思いますが…効果の持続期間は5〜6ヶ月って言われてますよね。
って事は、10月に予防接種したら4月くらいには効果は切れるってことでしょ?(単純に考えた場合)
そこに新学期の疲れとか、春になって手洗いがおろそかになる…とか。
いろんな要因が重なって、インフルエンザにかかりやすいのかなぁ〜?と。
さて、インフルエンザには色んな型がありますが、春に流行るのはどれでしょう?
春に流行るのはB型
インフルエンザにはいくつかの型がありますよね。(全部でいくつあるんだろう?)
よく聞くのはこの二つ。
・インフルエンザA型
・インフルエンザB型
一般的に冬に流行るのはA型という印象ですよね。
うちも、冬休み前にかかりましたがA型でした。(おかげで長女は冬休みが1週間長くなったっていう^^;)
この前、テレビ見てたら医師が言ってましたが
インフルエンザB型の流行は3月〜5月なんだそうです。(その年によりずれはあると思われますが)
かかりつけ医が言ってましたが、部活の大会などがあると地域を越えて広がったりするそうです。だから、近隣の学区で流行っている場合も油断できませんね。
わが家では予防接種は毎年受けてますが、結構な頻度でかかるんですよね^^;
ワクチンはどのぐらいの効果があるんでしょうか?
インフルエンザは予防接種すれば安心?
ワクチンを接種したのにかかってしまった…そんな話を医師にした時
子供のワクチンの有効率は低いからね〜
と、大学病院の先生に言われてしまいました。え?そうなの?って感じですよね^^;
よく週刊誌なんかで予防接種を受ける・受けないで議論が交わされてますが…結局どうしたらいいのよ!って。素人にはわからない(°▽°)
ちなみに、私は30ウン年間一度もインフルエンザにかかった事はありません。
子供の頃も、予防接種なんてした覚えはなく、予防接種をするようになったのは家庭を持ってからです。
私自身がこんななので、「インフルエンザなんて、そうそうかかるもんじゃない」ってずっと思ってたんですけどね。
でも、うちの子供たちのかかりっぷりを見てると…
ただ単に、私が丈夫すぎただけなんだろうか?笑
予防接種の効果は、かからないためではなく、かかってもひどくならないためだと思って下さいってテレビで見たことがあります。
うちの子供達は毎年予防接種してるから、してない時との比較はできないんだけど…
2日くらい熱が出ただけですんだ事がありました。(それも、うんと高熱と言うほどでもなかった)その時は鼻や咳は一切なくて、ちょっと拍子抜けしたくらいです。
もともとの体力とかもあるんでしょうけどね。60代の祖母は1週間寝込んでましたから^^;
一度インフルエンザにかかって治った後は、今シーズンはもう安心だ!と思いたくなりますが、何度でもかかる可能性があるってご存知ですか?
ひとシーズンに何度もかかる!
A型とB型があるから2回かかるんでしょ?と思う方が多いと思いますが、なんと1シーズンに3回かかる事も!
小児科で看護師をしてる友人から聞きましたが、A型・B型・A型と3回かかった患者さんがいたそうです。
インフルエンザウィルスは少しずつ変化してるので、毎年新たにワクチンが作られるというのはご存知の方も多いと思います。
注目したいのは、ウィルスが少しずつ変化しているというところ。日々少しずつ変化しているので、同じ型でも同じシーズンにまたかかることがあるってことですね。
まとめ
一般的に、インフルエンザは冬に流行するものと思われがちですが…
インフルエンザB型の流行時期は春だそう(冬にかかる事もありますけどね)
4、5月は、新学期と重なり疲れも出る頃ですよね。
春になり、手洗いなども手を抜きがち(私だけ?)ですが気を引き締めなければ!と、この記事を書きながら思い直しました(^.^)
予防接種についてはいろんな意見がありますが、しとけばかかっても軽く済むくらいの気持ちでいた方がいいと思います。
毎年受けても、かかる時はかかりますからね。(うちの子供たちのように…汗)
一度かかっても、また同じ型や違う型のウィルスに感染する事もあるため、油断は禁物ですよ。